信州・上田のネパール料理店「BASE CAMP」でダルバート食べたじゃ

用事があってよぉ、長野県まで行っとったがいちゃ。そんで入善に戻る前によぉ、夕方にダルバート食べたがいちゃ。

「ネパール・インド料理」で看板を掲げとられる店やけど、店の中を見ていると、割とよく見る感じの量産型のインド料理屋に見えるもんやちゃね。

ただよぉ、この店ちゃ、信州では結構名が通っている店ながいちゃ。同行したオラの友人がよぉ、予約でネパール料理を注文したがいちゃ。それがこれやちゃ。

ネパールの国民食である「ダルバート」やちゃね。

「ダルバート」というのちゃ、「ダル」が豆のスープで「バート」がご飯ということで、豆スープとご飯…という意味やちゃね。日本で言うと「ご飯と味噌汁」にみたい感じやちゃね。

それに数種類のおかずをつけて提供するのがネパールスタイルやちゃね。

今回、上田のBASE CAMPで食べたのちゃ、本当にスタンダードな形のダルバートやちゃね。ネパール料理といっちゃ、東京・巣鴨にある「プルジャダイニング」とか、金沢の「アシルワード」とかやと、結構おかずが多いタイプが食べられたりするもんやけど、本来はシンプルな形が多いちゃね。

豆のスープをよぉ、ご飯につけながら、パクパクと食べていく感じやちゃね。

ネパールにおいては、ダルバートというのちゃ、ご飯をたくさん食べていくために、ダルを付け合わせで食べていくという感じながで、バスマティライスとダルがわんこそばのように、どんどん持ってくる…という感じやちゃ。

実際にオラもそんな感じでおかわりをしてよぉ、2食分は食べた感じになったもんやちゃ。

インドのカレーとネパールのカレーちゃ、どう違うのか…というのちゃ、疑問に思う人はおるやろうけど、ギーとかスパイスをふんだんに使ってよぉ、こってり感と濃厚な感じがインドっぽいがやけど、ネパールはとにかくお豆が好きな方が多いのか、舌触りがサラサラとした、優しいカレーが特徴的と言えるやろう。

これまでよぉ、いろんなカレーをオラは食べてきとるがやけど、最近はバイキングなどで何度もおかわりするくらいよぉ、ダルが好きやったりするちゃね。

素朴ながいど、それがまた良いがいちゃ…。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次