【プレビュー】第20節 藤枝MYFC – カターレ富山 / クロス攻勢に注意やちゃ

前節はガイナーレ鳥取にも負けて、現在4連敗中で10位に沈んで、もはや昇格は厳しい状況に追い込まれてきたカターレ富山は、今度はアウェーで藤枝MYFCと対戦やちゃ。

前回は3-0で快勝やちゃ

前回対戦時は前半をスコアレスで折り返すと、後半に柳下のクロスから椎名のダイビングヘッドで先制点、セットプレーから柳下が合わせて追加点でよぉ、最後は佐々木一輝が決めて3点目で、後半開始早々の畳み掛けで試合を決めたじゃ。

前回もミッドウイークやったこともあって、カターレはターンオーバーしとったがいど、藤枝もセンターラインの秋本倫孝が欠場で、松岡亮輔と森島康仁がベンチやったがやね。それにしてもアウェーの移動は過酷やったがか、全体的に藤枝の動きの重さは際立っていた試合やったじゃ。

フォーメーション

フォーメーションは昨シーズンから変わらない3-3-2-2やちゃね。GK杉本拓也、DF秋山は全時間出場しとって、川島と秋本が名前を連ねるちゃ。1アンカーは松岡亮輔、両サイドは左に安藤由翔、右に久富良輔で、シャドーに位置には姫野宥弥と片岡爽、FWは森島康仁、吉平翼が名前を連ねとるちゃね。

鹿児島戦では大石治寿が欠場しとったがいど、今シーズンはこの試合以外は全試合出場しとるがで、カターレ戦には出場してくるのかもしれんちゃね。怪我とかのリリースもないし、第18節の岩手戦は怪我で交代したわけやないみたいやしのう。

そんで前節の鹿児島戦で警告を受けた、元カターレの秋本倫孝はこの試合は出場停止で出てこんがいちゃ。

とにかく両サイドからクロスやちゃ

昨シーズンは堅守が目立った藤枝やったがいど、今季はフォーメーションとメンバーにさほど大きく変わったわけやないがやけど、スタイル的にはかなり攻撃的なチームになっとるちゃね。

このチームの大きな特徴は、やっぱし両サイドの安藤由翔と久富良輔のクロスやちゃね。両者ともJ3ではおなじみのウイングバックで、J2も経験しとる実力者やけど、仕掛けられる安藤の個人技と、豊富な運動量の久富の両者が藤枝の得点力の源ながいちゃ。

そんで中央には元日本代表でJ3屈指のフィジカルプレーヤーである「デカモリシ」こと森島康仁がおって、彼が相手DFを背負ったり、引きつけとるときに、スペース(裏のスペースやハーフスペースなど)の中に大石治寿や吉平翼、姫野宥弥らが狙っていく…という感じながよ。

サイドへの揺さぶりに脆さを露呈しているカターレにとっては、今の藤枝の戦い方はかなり厄介といえるやろう。昨シーズンは得点源やった森島康仁が、今シーズンは囮役になることが多いだけに、彼が引きつけている間にできるスペースをどう潰していくのかが、焦点になるやろう。

3バックの脇をどう狙うか?

これは前節のレビューでも同じこと言ったがやけど、3バックの相手は、やはり両サイドのCBの脇のサイドのスペースが構造上空いてしまうというところにあるちゃね。

前節の藤枝の相手である鹿児島ユナイテッドFCはよぉ、その藤枝の3バックのシステムを利用して、CFの酒本憲幸がどんどん侵入しとったがやね。そこで深い位置を取ってから攻撃の起点を作っては、チャンスを多く作っていたのう。

このチームは最前線に重量級の森島を使っているからか、高い位置からのプレッシングはさほど得意でない傾向があって、鹿児島の両サイドバックの砂森和也とフォゲッチをフリーにしてしまうことが多かったがやね。ここ最近の対戦したチームよりはプレスは甘い方とは言えるがいど、同時に両サイドバックのビルドアップは鍵を握るやろう。

藤枝の場合は、特に左サイドが攻撃的な特性がある以上、それだけせめて行けるチャンスは多いがやけど、カターレにとっては右サイドでどれだけスキをつけるかによって、試合を左右させるところはあるやろう。

最近の監督のコメントは「自分たちのサッカーが」という言葉をよく使っとるがやけど、オラはそういうのはどうでもよくてよぉ、単純に「藤枝を攻略するサッカー」をしてほしいと願うちゃ。前節と同じ轍を踏まないように願うちゃ。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次