第13節 カターレ富山 – ロアッソ熊本 / 前半戦の大一番やちゃ

前節は試合前の雷雨でヴァンラーレ八戸戦が中止になってしまったカターレはよぉ、4日後に現在2位のロアッソ熊本と対戦やちゃ。前半戦の山場やちゃね。

今季から大木武さんが監督やちゃ

1年でのJ2復帰を目指したロアッソ熊本やけど、昨シーズンは終盤まで優勝争いしたがやけど、終盤に失速して5位で終了しとるちゃね。

そんなことから渋谷洋樹監督は契約満了でよぉ、新監督として甲府、京都、岐阜と監督を務めてきた大木武さんが就任したがいちゃ。

イタリア・セリエAのローマ、ラツィオ、レッチェなどを率いたチェコ人の名将ズデネク・ゼーマンの影響を受けていると公言しとって、ゼーマン同様に攻撃的なサッカーを各チームで展開しとる監督やちゃね。システムもほとんど「4-3-3」で戦っとって「点の取り合い上等」と言わんばかりのサッカーが特徴的やのう。

そんで今季は選手も多く入れ替えとって、FW原一樹、三島康平、MF中山雄登、村上巧、田辺圭佑、DF高瀬優孝、GK畑実が退団して、DF植田龍仁朗、片山奨典は現役引退しとんがやね。そんで新たに岩手からFW谷口海斗、YSCCからFW浅川隼人、サガン鳥栖からMF石川啓人を獲得しとって、新卒としてFW高橋利樹、MF河原創ら、9選手が加入しとって、神奈川県2部の鎌倉インターナショナルからMF相澤祥太が加入しとるちゃね。

フォーメーション

システムは大木武さんお得意の「4-3-3」やちゃね。半数以上は昨シーズンもプレーしていた選手たちながいど、攻撃陣はFW高橋利樹、谷口海斗、浅川隼人と新加入の選手が中心になっとるちゃね。

アンカーは開幕当初は鎌倉インターナショナルから新加入の相澤祥太が起用されとったがいど、前節は大卒ルーキーの河原創が起用されとんがやね。えらい攻撃的なシステムだけに、アンカーの選手の負担が大きいがで、このポジションが鍵を握るがいど、大木武監督は若い選手に期待を寄せとるちゃ。

一気に若返りしたこともあって、30代の選手は伊東俊と黒木晃平くらいながいど、昨シーズンの熊本はサッカー自体が重いイメージが強かっただけに、今季はフレッシュでキビキビしとる印象は強いちゃ。

一番のキーマンは石川啓人

鹿児島戦では元々攻撃的なキム・ジョンソン監督が守備的に振る舞っていたがで、オラは予想を外してしまったがいど、おそらく大木武監督はやり方を変えてくる可能性は低いと見たらいいやろう。

そう考えたら、元々攻撃的なスタイルを好むカターレとしては、お互いが攻め合う攻撃的な展開が予想されるちゃね。こないだの今治がそんな感じやったがいど、秋田や沼津と対戦していたときのような「戦いづらさ」はあまり感じさせられない試合になるんやなかろうか?

熊本の攻撃に関しちゃ、やっぱし得点ランキングトップの8得点の谷口海斗、5得点の高橋利樹、4得点の中原輝の3トップが強烈やちゃね。これにスーパーサブに出てくる今季3得点の浅川隼人を加えた4人の破壊力を全面に出してくるやろう。

その3トップに良いボールを供給してくるのが、今季にサガン鳥栖から期限付き移籍で加わったMF石川啓人やろう。

ユース時代から元々中盤やっていた選手で、ルヴァンカップでもゴールを決めている実績があるちゃね。U-16代表経験はあるがやけど、鳥栖ではなかなかポジションを掴めず、今季は熊本へ期限付き移籍することになったがいちゃ。

新天地でのポジションは、左SBを任されとるちゃね。元々攻撃の選手だっただけに、攻撃を前面に出したプレーが特徴的で、開幕戦ではゴールも決めとるちゃ。石川選手のクロスから高橋利樹選手が決める…というパターンも今季はいくつか決めとるちゃね。

石川選手のとこで注意が向いたら、前列で熊本最大の得点源である谷口海斗選手がフリーになる瞬間も生まれてきやすい傾向にあるのう。3トップの得点源を支えるのは、彼の存在が大きいがで、最も注意しないといけないやろう。

今日も天気はどうながですか?

直前での更新であれながいど、今日の試合もどうやら雨雲が接近しとって、怪しい状況にあるちゃね。前節に引き続いて中止やったら、さすがに凹むがで、なんとか開催してほしいちゃ。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次