本田圭佑も「本業に集中しろ」にわざわざ反応するのもどうやろうか?

「本業に集中しろ」への批判はごもっともやけど…

本田圭佑選手のツイートを見たじゃ

別に有名人が経済や政治を語るのは別にいいかと思うし、そんなこと今更論じているのがどうかと思うがいど、ちょっこし引っかかる部分があったがやね。

なぜわざわざ反応するが?

こういうのちゃ、どういう分野にも言えるがやね?

「アーティストが政治を語るな」
「芸能人が政治を語るな」
「スポーツマンが政治を語るな」

…こういうことちゃ、今に始まったことやないし、ずーっと昔から言われてきたことやろう。おそらく「○○は政治を語るな!本業に集中しろ」みたいなのちゃ、今後何十年後の日本でも同じこと言われ続けるちゃ。たぶん「禁止ワードに」と言ったところで「言うもんは言う」がやから、そういうのは気にするだけ無駄やちゃ。

それやるぐらいなら、自分が「良い」と思ったツイートを拾った方がいいちゃ。その方が建設的で思慮の深い内容になりやすいからのう。それに真っ向から行ってくる反論に対して「自分ならこうだ」みたいに言い返してもいいかと思うじゃ。

有名人に群がってくるリプライとか「本業に集中しろ」みたいのは多いかもしれんがやけど、100以上のリプライの中には、そうでない意見も結構見られると思うがやね。

「良いと思ったツイートは拾ってやるがやけど、クソリプには一切相手にせんから、ご自由にどうぞ」

…有名人に限った話やないがやけど、こんな感じの方が良いかと思うがいちゃ。

有名人こそクソリプに反応する

しかしよぉ、世の中のインフルエンサーと呼ばれる方々ちゃ、オラが思うに「真っ当な反論や建設的な意見より、クソリプに反応する」というのが多いと思うちゃね。

要は「政治や経済を語る割には、反応するのはいつもクソリプで、それにマウントを取ってばっかり…」ということになるちゃ。

言論の自由が許されている国に置いてはよぉ、別に芸術家やろうがスポーツマンやろうが芸能人やろうが、政治も経済も自由に語っていればいいがやし、まあ「本業に集中しろ」みたいのちゃ、明らかに間違えとるちゃ。

ただ、オラが思うに「そういうものは出てくる」だけであって、逆に「禁止ワードにしよう」というのも、ほとんど意味がないちゃ。これも「言論の自由」やしのう。

本田圭佑としては「クソリプはうざい」と思ってて言っとるかもしれんがやけど、傍から見ている身としては「本田はクソリプに反応するけど、他のツイートにはそうでないがやね。むしろクソリプが来てほしいがけ?」と思ってしまうちゃ。

有名人はバカにしか相手にしない

このニュースを見てて思ったがやけど、ある意味「有名人」という人達こそ、厄介な存在であるのは間違いないと感じるちゃね。

「池上彰のニュースそうだったのか!」とか特に酷いとオラは思うがやけど、海外の政治の話になってくるとよぉ、かなり適当なところが目立つちゃね。韓国や台湾の防疫対策は「政治システム」が関与している部分が多いがに「過去から学んだ」という、ぼんやりとした話をしとったがやね。上のツイートのアメリカの外出規制に関しても、中西部や南部がやっとらんのは、アメリカの政治以前に「人口密度」が関係しているのは考察できるがいど、そこには触れんがやね…。

あの番組、ソーシャルディスタンスということで、スタジオにいるひな壇の人数も減らしとるがやけど、別にそこにいる人が何人いてもいなくても、一方的に池上彰が話している状況は変わらないので、意味がないちゃね。

「無知なパネラーには相手にするけど、知っている人は番組に出演することさえできない」という番組やから、TVやろうがTwitterやろうが、有名人は「バカにしか相手にしない」というのが顕著に感じられるちゃ。

実際によく知っている人が番組に出演した場合、池上彰はしどろもどろになるやろうね。そういった議論をするところは、おそらく視聴者にとっても、とてもためになることが多いし、どんどん積極的にやればいいところやけど、ただあの番組は「池上彰を立てる」番組やから、CMを挟んでまで、そういう状況は作らせないかと思うちゃ。

そう考えたらよぉ、やっぱり「有名人はフェイクニュースを拡散する」のは、結構納得できるとオラは思うちゃね。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次