第23節 カターレ富山 – いわてグルージャ盛岡 / でかいと点取ったじゃ

相模原、讃岐と連勝して、昇格に向けて追い上げムードになっとるカターレは、ホームで岩手と対戦やちゃ。

目次

フォーメーション

j3_2019_9_15_1

カターレは前節退場のワッキーが出場停止でよぉ、右SBの柳下がスタメンで、ここ2試合で右SBで起用されとった代健司はセンターバックやちゃね。あとは特に変わったところはないちゃ。

岩手はしばらく長いこと3-4-2-1やったがやけど、最近は4-4-2を採用しとんがやね。エースの谷口海斗は本当に要注意ながよ。今季は相当マークされるやろうに、すでに7得点決めとんがやね。おっかないじゃ。

花井のコーナー直接弾で先制やちゃ

序盤からカターレはチャンスを作っとったのう。8分に自陣でボールを奪ったらよぉ、花井のスルーパスから抜け出した大谷がよぉ、そのままペナルティエリア内まで俊足かっとばしてシュートを放ったがいど、これは枠外やちゃ。自陣でボール奪ってから、一気にゴール前まで行くちゃね。

12分にカターレが先制やちゃ。左コーナーキックから花井が巻いたボールが、そのままゴールに吸い込まれて先制やちゃ。意外にも花井はこれが今季初ゴールながよ。インタビューで「相手GKの位置を見て狙った」と言っとるし、確かに岩手守備陣の守り方がちょっと変な感じやったがいど、素晴らしいゴールやちゃ。すごい曲がり方しとったしのう。

モハメド・サラーを彷彿するような2点目やちゃ

J3_2019_23_1

ということで2点目やちゃ。

飲水タイムが終わった直後によぉ、自陣でボールを奪い返したところからやちゃ。ボールを回しとって、花井が最終ラインの中央に入って、5-2-3の形をつくったところで、花井がロングフィードを入れたらよぉ、右サイドから斜め方向に走ってきた大谷が裏を抜けてヒールでトラップすらーよ。そっから右足でボレーを叩き込んで、カターレが追加点やちゃ。

立ち上がりから結構狙っていた形ながやけど、8月上旬に新潟から期限付き移籍でカターレに加わった平松と大谷の連携が抜群ながやね。タッパがあって相手を背負いながらボールを受けられる平松に対してよぉ、俊足で裏を抜けていこうとする大谷の相性がよくてよぉ、平松を囮に使って大谷が裏を抜けていく場面も結構あるがいちゃ。

このシーンとか、平松が下がってボールを受けようとしたところをよぉ、斜め方向から走って、ポジションを入れ替えるようにして、岩手の選手の視界の外から大谷が狙っていくがで、これは本当に相手が対応しづらいちゃね…。おそらくスピードやと国内随一のものを持っている「越中のモハメド・サラー」こと、大谷選手のことやから、相手のディフェンスラインを横切るようによぉ、トップスピードで狙われたら、誰が対応しようにも大変やろうと思うちゃ。

これは牧内さんの「お…おおたにぃぃぃ」も分かる気はするちゃ。なんとなくやけど。

2点目を奪った後に、岩手がエースの谷口海斗が決定機を迎えたり、守備陣に多少の隙があったがやけど、相手側の攻撃陣に精度が欠いたこともあって、前半は2-0で折り返しやちゃ。

サイドチェンジからヤギ砲炸裂やちゃ

J3_2019_23_2

55分に3点目が入るがやけど、相手選手のミドルシュートをエノさんがキャッチしたところから始まるちゃね。そこから左SBの前嶋にボール投げてよぉ、前嶋が中央に入ってロビングパスを出すと、センターサークルで大谷が落としてから、ヨージが右のスペースに出すがいちゃ。そこに走ってきた柳下がゴール前まで駆け上がってシュートを突き刺して3点目やちゃ。

これは岩手が前嶋にノンプレッシャーなのはどうかと思うとこやし、大谷に食いついた菅本が空けたスペースとかどいがなっとら?…とか思うとこやけど、カターレとては「してやったり」のゴールやろう。

前嶋のフィードからゴールに繋げたのちゃ、前節の讃岐戦の平松の2点目でもそうやったがやけど、柳下の攻撃を活かすには、やっぱし前にいる選手を動かす必要があるがで、左で繋げて素早くサイドへ展開できる形は作らんなんがいちゃね。そこで大谷が対面の菅本を誘い出して、柳下のレーンをガラ空きにしたわけやちゃ。このパターンは再現性があるやろう。

スローインからも畳み掛けるちゃ

J3_2019_23_3

そんで花井から碓井に代えた直後に生まれたゴールやけど、スローインから平松が落として、大谷がまたもや対面の選手を振り切ってクロスを上げたら、逆サイドの白石が折り返して、最後は佐々木陽次がボレーで押し込んでゴールやちゃ。

岩手の守備陣がゆるいというところに尽きるがいど、まあこれ大谷のスピードで振り切ったゴールではあるちゃね。密集作られてクロスさえ上げられんもんやけど、スピードで相手を強引に振り切れればこうなる…といったとこやろう。中央がガラ空きなのはどうかと思うとこやけど、最近ゴール欠乏症やったヨージが決めただけに、これはこれで大きいちゃね。

またもや大谷の抜け出しからゴールやちゃ

J3_2019_23_4

最後のゴールやけど、これも前嶋からの展開と大谷の抜け出しに尽きるやろう。

本当は前段階から紐解いた方がいいとこやし、前嶋がフリーでボールを受けられるとこまで至ったビルドアップに注視すべきかと思うとこやけど、前嶋の対面にいる選手をパスワークで剥がしたところで勝負あり…というとこかのう?

大谷のような裏抜けが大得意としとるアタッカーというのちゃ、ディフェンスラインの裏に大きなスペースがあったら、それだけで効果的やからのう。ただスピードのあるアタッカーというのちゃ、トップスピードの中で技術的に上手くいかんかったり、相手の守備を困惑させるような工夫のある動き出しができんかったりすることはあって、実際問題「速ければいい」というわけやないがやけど、それだけでいい武器になるのは間違いないちゃね。

5点目奪ったあとは、カターレのセカンドボールに対する守備が曖昧になってよぉ、攻守が行ったり来たりの展開になったりして、まだまだ課題は見える試合やったがいど、なんとか無失点に抑えて、カターレはJリーグに昇格して以来、初めてとなる5得点での勝利になったがいちゃ。

本当にモハメド・サラーっぽくなってきた大谷の存在感

試合後のヒーローインタビューで花井の王子様が、久世さんの「カターレは何が変わりましたか?」の質問に対してよぉ、端的に「大谷」と名前を出したがいど、半分は冗談やろうけど、これは間違いないちゃね。

試合開始直後からもそうやったがやけど、大谷ちゃ、気持ちいいくらい「エゴ」が見える選手やと感じさせられるようになったもんやちゃ。ハーフウェーライン付近からボールを持って、前が空いていれば、ゴールまで一直線に攻めきるくらい、プレーに迷いがないがやけど、ある意味、チームのコンセプトを変えさせられるくらいの変化は彼にあったかと思わされるちゃ。

なんといっても「ゴールまでの形をイメージしやすい」というのが大きいちゃね。

こういう選手がおったら、相手ちゃ、必然的に裏を警戒せんならんがやし、ディフェンスラインはズルズルと下げやすくなってくるがやし、中盤や逆サイドなどにスペースが生まれやすくなってくるちゃ。大谷のとこが通せんがなら、長身の平松に当てていくこともできるわけやし、相手に守りの形を作らせる間を与えんがになってくるちゃね。

相手を剥がせばゴール決められるちゃ

これまでのカターレやと、スピードで置き去りにするとか、ボールが低い位置からでも裏を狙っていく選手ちゃ、ほとんどおらんかったのう。ほんじゃから、カターレの後ろの選手も一発で裏を取りに行くロングパスを出そうともせんかったし、どうしても縦方向では遅さを感じざるを得なかったし、無駄パスが多くなって「攻めが遅い」状況になってしまったじゃ。

シュートまで行く形まで作っても、相手のブロックに阻まれたり、シュートに持っていくまでの形が即興に頼らざるを得なくなって、十分な体勢でシュートを打てなかったとか、よく見られた光景ではあるちゃね。

結果的にパサーの花井にパスの供給役を依存させてたし、実際に花井を基点にゴールを演出しとったがで、彼自身の貢献は否定することはできんがやけど、その分、無駄なパスの本数が多くなっていってしまって、逆にドツボにハマりやすくなっていたと感じさせられるちゃ。ポゼッションが高いサッカーは好意的に見られやすいがいど、それとゴールは別物やと言えるシーズン前半やったやろう。

いろいろ紐解きたいとこやけど…

中断明けの3試合ちゃ、相模原、讃岐、岩手と守備に問題を抱えているチームとの対戦やったとはいえ、裏に仕掛け続ける大谷、縦ポンを上手く落としてくれる平松の存在ちゃ、カターレのサッカーを大きく変化させとるに違いないちゃ。

ただ、単純にそこを目掛けて蹴っているだけやと、相手もわかってしまうがで対応はしやすいやろう。そこで肝になってくるポジションはあるがいど…これは今言わないでおくちゃね。これまでのゴールの傾向から丸わかりやろうけど、従来のカターレの各ポジションの選手の特徴から、大きく違う動きをしてきとる人がおるがいど、彼の変化がかなり興味深いとこやちゃ。

 

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次