第3節 カターレ富山 – ザスパクサツ群馬 / 「越中のモハメド・サラー」大谷駿斗を活かすプランBについてやちゃ

ホーム開幕戦は福島ユナイテッドFCに負けたカターレは、今度は「バトル・オブ・上信越」のザスパクサツ群馬戦やちゃ。富山は上信越やないがやけど。

目次

スターティングメンバー

J3_2019_3_1

カターレは前節とメンバーもシステムも変わらんちゃ。ベンチ入りの編成までも変更がないちゃ。現存のメンバーで修正を図っていく方針みたいやちゃね。

群馬は舩津と久木田以外は、スタメンが全員新加入やちゃ。入れ替わりが多いのちゃ、J2時代から変わらず、ザスパあるあるの話ではあるがいど、MF風間、FW大島、GK松原などごっそり入れ替わっとるのう。開幕戦を見た感じやと、右WBの新人の飯野七聖が要注意みたいやのう。

前半からペース掴んだじゃ

前節の福島戦同様、カターレがボールポゼッションが高いゲーム展開になったがいちゃ。群馬は前節の福島とは違って、前から結構プレスをしてくる相手やったがいど、カターレは割と落ち着いてボールを回すことができとったのう。そのこともあって、才藤龍治のとこにボールが上手く供給されて、ゴールに迫るシーンは多かったじゃ。

才藤ちゃ、ボールを収めては、ドリブルで突き進んで、強引に突破をしていこうとするがいど、彼が前を向いてプレーしたらよぉ、一気にゴール前まで迫るくらいのスピードとフィジカルの強さがあるもんやから、相手も放置しとかれんがよ。相手の注意を引くためにも、才藤にボールが入るかどうかちゃ、カターレのゲーム展開を占うには重要な要素ではあるがよ。

守備はJ3屈指のセンターフォワードである青木翔大と、その青木の周囲を動き回りながら決定機を伺う辻正男のコンビで、非常に嫌らしいコンビながいど、カターレは両サイドから彼ら2人への供給経路を潰して、ほとんど決定機作らせんかったじゃ。彼らシュート放つにしても、あまりにも遠い位置から蹴っていってたのう。

駿太の裏抜けから先制やちゃ

そしたら、前半の40分に差し掛かったとこで、カターレがロングボールを蹴ったとこを、群馬の守備陣がクリア。そこをよぉ、谷奥が競って落としたボールを、ダイレクトで花井がスルーパスを入れると、才藤の股を抜いて、最終ラインの裏にボールが入ったとこに、タイミングよく飛び出してきた高橋駿太が、相手GK吉田舜を抜いて、無人のゴールに流し込んで先制するちゃ。

しっかしよぉ、才藤と駿太ちゃ、いい感じの2トップやちゃね。高橋駿太の持ち味ちゃ、タイミング良い裏抜けが大きいがいど、あんましやっていたら、相手にバレてしまって、オフサイドの位置に持っていこうとすんがいちゃ。開幕2試合がオフサイドがかなり多かったのちゃ、あまりにもボールに関与しすぎたとこにあると改めて感じたかのう。才藤のように相手の注意を引くような選手がおるがやから、裏抜けしやすいがやないかと感じるのう。

Twitterとかで開幕2試合での高橋駿太のオフサイドの多さを指摘するのを見て思ってたことやけど、オフサイド一つで飛び出た選手だけの責任と考えるのちゃ、やっぱし早計やちゃね。狙いが安直すぎると、相手も対応しやすくなるだけに、あくまでもチームプレーとか相手との駆け引きとして考えんなんかと思うちゃ。

あと、日本やとゲームから消える選手を批判的に見られる傾向はあるがいど、裏抜けを得意とするような選手ちゃ、逆に適度にゲームから消えていた方が点を取りやすい傾向にあるちゃね。

「越中のモハメド・サラー」大谷駿斗を活かすプランが存在するちゃ

前半終了に近いタイミングで先制点を奪えたカターレちゃ、後半も相手陣地で常にプレーするほど、完全にゲームを掌握しとったがいちゃ。

ほんじゃけど、群馬も早いタイミングでの選手交代を進めていってよぉ、60分過ぎくらいから決定機が作れんがになって、カターレの選手の運動量も落ち始めて、ちょっこしミスが目立つようになってきたがやね。特に中盤はその傾向は非常に色濃く出てきとんがいちゃ。

カターレちゃ、62分によぉ、花井聖を下げて、ワッキーを投入しとるちゃね。その時間帯やと、まだまだカターレはパス回し出来とったし、群馬を押し込むくらいの状況やったがいど、カウンターを食らうこともあって、ゲームがオープンになり始めていたがいちゃ。

それを見かねて、安達さんはプランを変えていったわけやけど、75分過ぎくらいから、自陣に格子状に選手を並べてよぉ、自陣でブロックを作り始めらーよ。

J3_2019_3_2

 

これは87分に交代枠を使い切った後のカターレやけど、こんな感じに4-4-2を形成してよぉ、選手間を縮めて、自陣で奪ってから最短経路を狙っていくカウンターに移行しとるちゃね。

投入直後に、大谷のプレスから、背後の稲葉がインターセプトしてカウンターまで持っていったシーンがそれながいど、大谷の半端ないスピードと、球際で鋭くダッシュ力もある稲葉は、カウンターを狙っていくには、絶好な選手ながいちゃ。2人だけでフィニッシュまで持っていくのは、さすがに出来過ぎやけど、カターレには複数の戦術を持っているのを明らかにした瞬間といえるやろう。

しっかし、大谷くんの足は本当に速いじゃ。リヴァプールのモハメド・サラーばりに速いにか。この日は福岡サポでリヴァプール、ドイツのヘルタ・ベルリン、フランスのトゥールーズなど応援しとらす、ma3-cさんと一緒に見とったがいど、彼の命名で大谷駿斗くんは「越中のモハメド・サラー」と呼ばせていただくちゃ。期待しとるちゃ。

1点差の展開やと相手のスーパープレーが起きたり、微妙なレフェリングでPK取られたりするとか、そういうリスクは生じるものやけど、90分間もガンガンにプレスかけられるわけもないがやし、攻め疲れも考えていかんなんがで、時間帯やお互いのチーム状況によって、戦い方は上手く使い分けていかんなんとこやちゃね。変にパスサッカー一辺倒でこだわっとるより、得点の可能性も更に広がるやろう。

これを成立させるためには、スタメンに名を連ねる選手の戦術理解度の高さを求められるとこやし、開幕時点でこれほど上手くやれるがなら、上出来やろう。

上信越やないがに「バトルオブ上信越」先勝やちゃ

試合は1-0でカターレが今季初勝利やちゃ。

決定機やったりファイナルサードでの崩しやったり、はたまた技術的な課題やったりと、今後成長させていかんなん部分は多いがやけど、上位に行くようなチームちゃ、状況によって戦い方も変えられるようなもんやし、カターレに様々な引き出しがあることを確認できたことが、オラにとっちゃ、収穫のある試合やったと思うちゃ。

このライカくん。手押しやから、引き落としくらいそうやちゃね…。

というのはともかくとして、越中やから強引に「上信越」に加わってみたカターレ富山がまず先勝やちゃね。それも群馬、長野に所属していた駿太さんのゴールとは素晴らしいことやちゃ。今後の試合でも、全部駿太さんが決めて勝ちたいもんやちゃね。実質「高橋駿太ダービーマッチ」やしのう。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次